大阪教区准堂衆会

活動内容
 大阪教区准堂衆会は、儀式声明作法の研鑚を通じて同朋社会を実現していくことを目的として活動してまいります。

 教学と儀式は別のものではありません。真宗における儀式は、信心歓喜が形として外面に現れてきたものでもありますが、相伝では「還相の化儀」と説かれているように、お念仏の教えを姿・形でもって表現しているのです。

 例えば御経は「聞」の声明であり、正信偈は「和」の声明といわれますように、それぞれ教学的な位置づけがあります。

 大谷派に伝承されてきた儀式・声明には、そうしたことを明確にした上でご崇敬の念を表していくという意味があります。

 儀式声明の技術にこだわるのではなく、儀式声明を通して代々伝えられてきましたお念仏のみ教えの精神を受け継いでいくことを願いとして活動してまいりたいと思います。
2014年12月 インド 霊鷲山 宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要




霊鷲山山頂にて(2枚とも)
 当会ではこれまで、中国の南京および平頂山、タイのクワイ河鉄橋、カンボジアのワット・トメイ虐殺慰霊塔、北米の先住民の居留地(イロコイ連邦)、沖縄などを訪問し、法要を営んで参りました。

 そして2014年、12月9日〜16日の日程でインド仏跡参拝研修旅行を開催し、当会会員と教区内外の住職・寺族・門徒の有志、総勢11名が参加しました。
 11日に釈尊正覚の地・ブッダガヤのマハーボディー寺院(大菩提寺)を参拝。大塔の1階および2階の特別室、そして金剛宝座・菩提樹の前で勤行を行いました。
 12日はラージギル(王舎城)へ移動し、『無量寿経』『観無量寿経』が説かれたとされる霊鷲山の山頂にて、宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要を営みました。
 沈み行く夕日に照らされながらの法要は、『観経』の日想観さながらで、印象深いものとなりました。
 13日には、ヴァーナラシーへ移動し、初転法輪の地・サールナートの仏跡で勤行を行いました。
 その他、ガンジス河畔の沐浴風景や、タージマハルなどを見学して、帰国の途につきました。

 当会の活動は、「研修」「普及」「法要出仕」が三つの柱となっています。
@研修
 「研修」は、教えを踏まえて伝えられてきた正しい儀式、声明を学んでいく場です。
 具体的には、本山の御堂衆などのご講師を招いて指導をいただく研修会、毎月の学習会、会員相互の研鑚による模擬法要等を行っています。

 また、全国准堂衆会、近畿連区准堂衆会の研修会にも参加しています。
【2021年度活動報告】 2021年7月1日〜2022年6月30日
真宗本廟
式務加勢 
@御正忌報恩講 11/20〜28
  A春の法要 4/1〜4/4

教化事業 大阪声明塾  第15期生第2学年  〜4/20
声明会 別科生、本科2・3回生
講師派遣 天満別院公開講座
第8組受西寺御遠忌法要(無償派遣)
法要出仕者派遣 教区内別院報恩講
八尾別院開基会
光善寺蓮如上人御正當法要・永代経会
ホームページ
出版 延塚知道師講義録『高僧和讃』4部
教区教化事業への参画 教区声明講習会
同朋唱和講習会
子ども同朋唱和講習会
得度準備講習会
寺院儀式相談室
大阪真宗学院

研修会 坂東曲習礼 講師:近松暢昭師

学習会 御後
掛役
音木役
キン役

習 礼 教区内別院列座合同(中止)
難波別院報恩講
天満別院報恩講
堺支院報恩講
茨木別院報恩講
大和大谷別院報恩講
八尾別院報恩講
  光善寺報恩講・永代経会  
  光善寺蓮如上人御正當・永代経会  
八尾別院開基会

その他 全国准堂衆会研修会 (中止)
近畿連区准堂衆会研修会 (中止)


2009年12月3日 キン役学習会の様子


2009年12月15日 音木役学習会の様子

2008年10月10日 研修会 「掛役講習会」の様子

研修会 『御伝鈔』の練り出し・練り込みの稽古の様子
A普及
 「普及」は、私たちが学んできたことを、より多くの人に伝えていく場です。
具体的には、以下のような事業を行っています。
(1)声明塾=「声明全般にわたって学べる場を」という教区内の要望をうけて、1989年に始まった講習会です。寺族の方を対象に、2年間(計80回の講義)で大谷派の声明の基礎的なことを共に学んでまいります。
 開設から11期生までの受講者数は延べ360余名(再受講者を含む)です。

2006年3月15日 声明塾「模擬法要」の様子
(2)大阪声明会=本山主催の「中央声明講習会」を受講されている方を対象に、そのカリキュラムに沿って学んでまいります。
(3)講師派遣=組・坊守会・青年会、あるいは同朋会等、あらゆるお勤めのお稽古の場に、指導に当たらせて頂く講師を派遣させていただきます。

 また、謝礼はいただかない、連続3回までの”無料派遣”事業もございますので、ご相談ください。
(4)教区事業への協力=教区主催の教化事業の儀式声明に関するものについて、会員を派遣しております。
 教区声明講習会、得度準備講習会、同朋唱和講習会、こども同朋唱和講習会 等で、当会会員が指導に当たらせていただいております。
(5)出版=声明儀式に関する書籍、レコードを製作してまいります。
出版物の紹介はこちら

 大阪教区准堂衆会の学習会として、大谷大学の延塚知道師にお越し頂き、述べ16回にわたり『高僧和讃』の講義をいただきました。
 その後、延塚先生に講義の文字起こし原稿に加筆・修正をいただき、『高僧和讃講義』1〜4として刊行いたしました。
(方丈堂出版からも同内容で刊行されています。)
残部僅かとなっております。お問い合わせは真宗大谷派大阪教務所(准堂衆会担当)まで。
【2021年度の活動報告】
講師派遣 教区内別院列座合同報恩講習礼(中止)
近畿連区准堂衆会 出仕研修習礼(中止)
無料講師派遣 八尾別院門徒会(中止)

教区事業への講師派遣 教区声明講習会
同朋唱和講習会
帰敬式執行に関する講習会
大阪真宗学院
得度準備講習会
得度受式後研修会
子ども同朋唱和講習会
B法要出仕
法要出仕は、私たちが学んできたことを、実践する場です。
本山・別院の報恩講や各末寺の御遠忌法要等に、助音方として参勤いたしております。
もし私たちでお力になれることがございましたら、ご一報ください。
【2021年度の活動報告】
本山御正忌参勤 真宗本廟 11/21〜28
本山春の法要、達如上人150回忌法要参勤 真宗本廟 4/1〜4

教区内別院出仕 天満別院報恩講 10/4〜5
難波別院報恩講 10/25〜28
堺支院報恩講 11/12
茨木別院報恩講 11/15〜16
大和大谷別院報恩講 11/18〜19
八尾別院報恩講 12/5〜7

法要出仕 光善寺報恩講 10/24〜25
光善寺蓮如上人御正當 4/24〜25

2009年10月27日 難波別院報恩講 結願逮夜の様子

2013年6月26日 南御堂シアター in 大船渡(於 大船渡市民文化会館)
東日本大震災物故者追弔法要の様子
『坂東曲』
(ばんどうぶし)

1999年2月13日
ハートフルハーモニー
IN 蓮如 OSAKA
(於・大阪城ホール)
にて


★動画はこちら★
『復元法要』

1999年3月27日
真宗大谷派 大阪教区
蓮如上人五百回御遠忌法要
(於・難波別院)
にて
※『復元法要』について
大阪教区の蓮如上人御遠忌法要中の催しで、本山堂衆・仁科和志師の指導のもと、蓮如上人ご在世時の山科本願寺の法要儀式を再現したものです。
TOP